去る2/17(日)開催の「第21回おきなわマラソン」に参加してきました。
昨年12/2(日)の人生初のマラソン大会「NAHAマラソン」参加に続いて、人生2度目のマラソン大会です(笑)
その結果は、なんとか…、ホントなんとか完走できました(^^;ゞ
アップダウンが多く、NAHAマラソンよりもキツいコースとは聞いていたけど、まさか、あそこまでとは…orz
メイン会場である「沖縄県総合運動公園」周辺の海沿いの平坦なコース以外、内陸(山)側のコースのほとんどがアップダウンかと思えるほどの多さで、高低差はかなりあるし、しかも長い(´Д` )
なるべく脚に負担がかからないような走り方をしていたつもりだったけど、ハーフ過ぎぐらいからかな、途中から脚にキテしまい、脹脛とハムストリングの一部や内股が攣る始末orz
なので、止まってストレッチして、少し歩いて、落ち着いたら走る、というのを何度も繰り返してしまって…(汗) NAHAマラソンの時は、ここまで酷い状態にはならなかったのに…。
このままでは、制限時間6時間15分以内にゴールできないかも…と不安に思いつつ、また、リタイアだけは絶対にしたくなかったので、気合い入れて根性で(笑)、なるべく脚が攣らないよう走り方を調整しながら、筋肉バキバキ&脚半つり状態(?)のまま、我慢しながら走り続け、なんとかゴールすることができました(^^;
タイムは、ネットで5時間33分と、NAHAマラソンの時よりも16分も遅いタイムでしたorz
ちなみに、目標タイムは、サブ4.5、できれば、サブ4を目指しています。現状から考えると、目標達成は、いつになることやら…(苦笑)
走り終えたあとの肉体的なダメージは、NAHAマラソンの時以上だったと思います。
けど、今回は、精神的なダメージは少なく、NAHAマラソンの時のように、「もう二度と走りたくない!」なんて気持ちにもならず、「今後どうトレーニングしたらいいのか」とか、「この過酷なコースをどう攻略したらいいのだろうか」等など、かなり前向きに考えている自分がいることに気付いたので、精神面では、NAHAマラソンの時よりは、だいぶ成長したように思います。
そういえば、沖縄テレビによるTV中継(放映)があったので、帰宅後に録画を観たんですが、なんとビックリ!?自分が映ってました(笑)
今後の大会参加は未定です。おきなわマラソンについては、いまの自分にはタフすぎるので、次回があるかは微妙…と、当初は考えていましたが、来年もまた参加するかもしれません(笑)
鈍足ですが、今後もガンガン走りますよ~(笑)
◆おきなわマラソン公式サイト
http://www.okinawa-marathon.com/